Let’s noteの4GBモデルは安くても買ってはいけないこと
最近のOSは64ビットが主です。クラウドサービスもメモリーを食います。4GBのLet's noteが安く売られていますが、…
続きを読む >>
Let’s note CF-LX5 CF-LX6のメモリー増設とSSD換装について
Let's note CF-LX5 CF-LX6は、メモリーがオンボード実装されているので、基本、増設は不可です。4GBメモリーのモデル…
続きを読む >>
Let’s note CF-MX5のメモリー増設とSSD換装について
Let's note CF-MX5は、メモリーがオンボード実装されているので、基本、増設は不可です。4GBメモリーのモデルは実…
続きを読む >>
Let’s note CF-SZ5のメモリー増設とSSD換装について
Let's note CF-SZ5は、メモリーがオンボード実装されているので、基本、増設は不可です。4GBメモリーのモデルは実…
続きを読む >>
リピーターさんからLet’s note CF-LX5の光沢液晶パネル交換を承りました。
Let's note CF-LXシリーズの液晶パネルの不良はたまに見かけます。線が入るもの等です。お客様のLet's note CF-LX5を拝…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ8の1TB SSDへの交換を承りました。
Let's note CF-RZ8はPCIeタイプのSSDを採用しています。 当社では専用機材を用意して作業を行っていますが、一般…
続きを読む >>
リピーターさんよりLet’s note CF-SZ5のSSD容量アップを承りました。
Let's note CF-SZ5でも高品質なSSDが採用されていません。速度低下、容量不足を感じたタイミングで、より品質の良…
続きを読む >>
FUJITSU LIFEBOOK WU2のデータ回収
FUJITSU LIFEBOOK WU2/B2のデータ回収を承りました。Windows 10が起動しなくなり、SSDを他のPCに接続してもデータが取れ…
続きを読む >>
Windows 10が導入できる旧Let’s noteは?
Windows 10が導入できる旧Let's noteは、9シリーズまで確認しています。Let's note CF-R9にWindows 10を入れて使っている…
続きを読む >>
Windows 10で古いソフトと古い周辺機器が使えない場合が多々ある点に注意
Windows 7のサポート終了に際し、Windows 10への移行の相談が増えています。 Windows 10には互換モードがあり、古…
続きを読む >>