Let’s note CF-SZ5のSSD換装を承りました。ハードディスクモデルをSSD換装。
Let's note CF-SZシリーズが不安定という相談は多いですが、ハードディスクモデルをSSD換装したケースでは不安…
続きを読む >>
Let’s note CF-XZ6のSSD容量アップを承りました。SSD容量不足改善。
Let's note CF-XZ6は、合体型タブレットPCです。ASUS Transformer辺りがその走りだと思います。他メーカーでも同様のP…
続きを読む >>
Let’s note CF-MX4のSSD容量アップを承りました。SSD消耗、速度低下。
Let's note CF-MX4のSSD換装を承りました。例のごとく、128GBと容量不足で、元々、耐久性の低いフラッシュメモリ…
続きを読む >>
Let’s note CF-SX3のキーボード交換を承りました。キーボードは消耗品。
リピーターさんより、Let's note CF-SX3のキーボード交換を承りました。スペースキーが打てなくなったとのこと…
続きを読む >>
Let’s note CF-SZシリーズ(SSDモデル)の動作不安定について
Let's note CF-SZシリーズ(SSDモデル)の動作が不安定、との相談が多いです。Panasonicが採用しているSSDの品質が…
続きを読む >>
Let’s note CF-SZ6のSSDモデルの動作不安定、速度が遅いトラブルについて
Let's note CF-SZ6のSSDモデルについて、相談が多いので書いておきます。Let's note CF-SZ6が使い物にならないと言う相…
続きを読む >>
Panasonic StoreのLet’s note CF-RZ5の容量アップ。
女性のお客様より、Let's note CF-RZ5の500GB SSDへの交換を承りました。CF-RZシリーズは、軽いところが評価されて…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4のSSD故障に注意。早めにSSDを交換した方が良い。
最近、Let's note CF-RZ4のSSDの故障をよく耳にします。元々、搭載されているSSDの寿命が短く、早い人で半年で不…
続きを読む >>
Let’s note CF-MX5のSSD交換を承りました。消耗したSSDは交換すれば良い。
Let's note CF-MX5の1TB SSDへの交換を承りました。今回は、国内で一般に流通していない製品を使いました。SSDは何…
続きを読む >>
SSDが不調のLet’s note CF-J10のSSD交換を承りました。生まれ変わりました。
以前、たくさん書きましたが、Let's note CF-J10の頃から、高品質のSSDが採用されなくなり、T社のB級品が採用さ…
続きを読む >>