Let’s note(レッツノート) CF-R8をIntel Link 5350でWiMAX化してみました。
Intel Link 5350をLet's note(レッツノート) CF-R8に搭載してみましたが、WiMAXもMIMO(Multiple Input Multiple Output)の300Mbps…
続きを読む >>
Let’s note(レッツノート) CF-R3にWindows 7 Ultimate(32bit)をインストールしてみました。
Windows Vistaと比べて軽量化されたと言われているWindows 7 Ultimate(32bit)をLet's note(レッツノート) CF-R3にイン…
続きを読む >>
某俳優さんよりSeagate ST3500320ASのロック解除とデータ復旧を承りました。
某俳優さんよりSeagate(シーゲート) ST3500320ASのお持ち込みがありました。 秋葉原のFaith(フェィス)でST3500…
続きを読む >>
Panasonic Let’s Note(レッツノート) CF-W2をSSD換装致しました。
京都のお客様から、とても大事に使われていると思われる綺麗なPanasonic Let’s Note(レッツノート) CF-W2が送…
続きを読む >>
ThinkPad X40をSSD換装を即日対応致しました。
ThinkPad X40のSSD換装を承りました。ThinkPad X40はHitachi製の1.8インチハードディスクを搭載しています。このハー…
続きを読む >>
Seagate ST3500320ASのロック解除、データ復旧を深夜対応致しました。
深夜、はるばる横浜よりST3500320ASのお持ちこみがありました。会社で使っているパソコンが起動時にBIOSで認識…
続きを読む >>
Seagate Barracuda ES.2 ST3500320NS Firmware:SN06でも不具合?!
お客様よりRAIDで使用中にデータにアクセスできなくなったSeagate Barracuda ES.2 ST3500320NSのお持ち込みがありまし…
続きを読む >>
Seagate ST31500341AS Firmware:CC3Hの新手の不具合
お客様がお持ち込みされたSeagate ST31500341AS Firmware:CC3Hで判明しましたが、かなり危険な不具合がありそうです…
続きを読む >>
HANA MICRON SSDのファームウェアの公開について
HANA MICRONはこれまでBUFFALOやTDKのOEMをやっており、社名こそ前面には出ることは少なかったですが、かなり実績…
続きを読む >>
DELL Inspiron 1300の液晶バックライトの交換を承りました。
画面が暗く、うっすらと画面、文字が出ていて、明るさを変えようとしても変わらない。この様な時は液晶バ…
続きを読む >>