システム開発とシステムコンサルティングのミリオンウェーブズ menu

スタッフ日記

PCサポート実例

Seagate ST31500341AS Firmware:CC3Hの新手の不具合

 お客様がお持ち込みされたSeagate ST31500341AS Firmware:CC3Hで判明しましたが、かなり危険な不具合がありそうです…
 続きを読む >>

HANA MICRON SSDのファームウェアの公開について

 HANA MICRONはこれまでBUFFALOやTDKのOEMをやっており、社名こそ前面には出ることは少なかったですが、かなり実績…
 続きを読む >>

DELL Inspiron 1300の液晶バックライトの交換を承りました。

 画面が暗く、うっすらと画面、文字が出ていて、明るさを変えようとしても変わらない。この様な時は液晶バ…
 続きを読む >>

TOSHIBA dynabook SS SX/190NKのSSD換装を承りました。

 TOSHIBA dynabook SS SX/190NKは東芝製1.8インチのハードディスクを搭載しています。このパソコンは薄くて軽量で丈…
 続きを読む >>

Let’s note(レッツノート) CF-R4 ピン折なしでSSDを接続する方法はないか?

 Let's Note(レッツノート) CF-R4 ピン折なしでSSDを接続する方法はないか?と電話でご相談がありました。 CF-R…
 続きを読む >>

Seagate(シーゲート)社のハードディスクのデータ復旧しようとして基板をショートさせてしまったとのご相談がありました。

 地方の方から電話でご相談がありました。 Seagate(シーゲート)社のハードディスクがBIOSで認識されなくな…
 続きを読む >>

Macでお使いのSeagate ST31000340ASのロック解除、データ復旧を承りました。

 Macでお使いのSeagate ST31000340ASのお持ち込みがありました。重要な仕事のデータが入っているが、アクセスでき…
 続きを読む >>

東芝REGZA(レグザ)の外付けのSeagate ST31000333ASのロック解除、データ復旧を承りました。

 Seagate(シーゲート)ネタが続いていますが、今回は東芝ハイビジョン液晶テレビREGZA(レグザ)の外付けHDDと…
 続きを読む >>