東京海洋大学のリピーターさんより、Let’s note CF-SZ5のSSD換装を承りました。ハードディスクモデルを買うのが定石。
安いハードディスクモデルを購入し、高品質、大容量のSSDに換装するのが、最近のPCの買い方の定石です。メ…
続きを読む >>
宮城県のお客様より、Let’s note CF-MX4のSSD容量アップ(500GB)を承りました。速度低下に注意。
Let's note CF-MX4の128GBモデルは、容量不足となる方が多いです。リカバリー領域を差し引くと、使用できる領域…
続きを読む >>
都内のお客様より、dynabook R731の1TB SSD換装を承りました。SSD換装で寿命が伸びる。
dynabook R731の愛用者は多く、使いやすいとよく聞きます。SSD換装には特殊な作業を要しますが、dynabook R731は高…
続きを読む >>
Let’s note CF-SX4(SSDモデル)のキーボード交換を承りました。SSDの速度低下を確認。
都内のお客様より、Let's note CF-SX4のキーボード交換を承りました。このCF-SX4はブラックモデルでしたので、キ…
続きを読む >>
EPSON DirectのデスクトップPCでExcelがフリーズする。HDDの不良が原因。
顧客先でEPSON Directの同型のデスクトップPCが複数台導入されていますが、複数台のデスクトップで同様にExcel…
続きを読む >>
NEC VersaPro J VJ14EのSSD換装、メモリー増設を承りました。大幅にパフォーマンス向上。
茨城のリピーターさんより、NEC VersaPro J VJ14EのSSD換装、メモリー増設を承りました。価格が安く、使い易くて…
続きを読む >>
札幌のリピーターさんより、デスクトップPCのSSD換装を承りました。
一般PC用のハードディスクのメーカーは、東芝の撤退によりSeagate、Western Digitalの2社のみとなりました。Seagate…
続きを読む >>
愛知県のお客様より、Let’s note CF-SZ5の512GB SSD換装を承りました。
今回のお客様のLet's note CF-SZ5は、ハードディスクモデル、8GBメモリーのモデルでした。64bitのOSを快適に動かす…
続きを読む >>
大阪のお客様より、Let’s note CF-LX5(HDD、Windows 10モデル)2台のSSD換装を承りました
Let's note CF-LX5のSSDモデルも、UltraBook系の仕様で、耐久性、パフォーマンスの低いTLC型フラッシュメモリーのSSD…
続きを読む >>
大阪のお客様より、Let’s note CF-SZ5(HDD、Windows 10モデル)2台のSSD換装を承りました
大阪のお客様より、Let's note CF-SZ5のSSD換装を2台、承りました。 ハードディスクモデルを購入されていました…
続きを読む >>