システム開発とシステムコンサルティングのミリオンウェーブズ menu

スタッフ日記

PCサポート実例

Let’s note CF-R9のBIOSパスワード解除を承りました。

 リピーターさんがAmazon経由で中古ノートパソコンを売っている業者からLet's note CF-R9を購入されました。とこ…
 続きを読む >>

Let’s note CF-RZ4、CF-MX3、CF-MX4、TOUGHPAD FZ-M1のプチフリ改善を承ります。

 やはり予想通り、Let's note CF-RZ4、CF-MX3、CF-MX4とTOUGHPAD FZ-M1のプチフリ、SSDが固まる問題が表面化してきました…
 続きを読む >>

仕事で使うならば、今はWindows 7が無難。CF-SX4をSSD換装しました。

 リピーターさんがLet's note CF-SX4のWindows 7モデルに買い替えられ、SSD換装を承りました。新品は新鮮な気持ちに…
 続きを読む >>

CF-J10のマザーボード故障と最新モデルの買い替え選択について

 以前、CF-J10のSSD換装を承ったお客様より、CF-J10が壊れたので見てもらいたいと連絡がありました。突然、ブル…
 続きを読む >>

Iomega ZIP 750MBのメディア変換を承りました。

 Iomega ZIPのメディア変換サービスは大分前から行っているサービスですが、時々、ご依頼を頂きます。今回は…
 続きを読む >>

LaVie Hybrid ZERO HZ650のSSD交換、容量アップを承りました。

 一度使ったら、その軽さはやめられない。。。とよくお客様方が口にする超薄型軽量PCです。画面は大きいで…
 続きを読む >>

神奈川のリピーターさんより、Let’s note CF-SX3の8GBメモリーを承りました。

 何十万件ものデータ処理業務を行っているリピーターさんがいます。64bit OSでありながらメモリーは4GBで、デ…
 続きを読む >>

NEC LaVie LE150/Fがメモリー増設とSSD換装で生まれ変わりました。

 リピーターさんより、NEC LaVie LE150/Fが遅くて仕事にならないと相談を受け、PCを拝見しました。64bit OSが導入さ…
 続きを読む >>

テレビ一体型PC ONKYO E7 DE713のお出まし。SSD換装を承りました。

 ONKYOのE7 DE713というテレビ一体型PCがあります。テレビ一体型PCの走りだと思います。中を開けると、半田を片…
 続きを読む >>