Let’s note CF-MX5のSSD交換を承りました。消耗したSSDは交換すれば良い。
Let's note CF-MX5の1TB SSDへの交換を承りました。今回は、国内で一般に流通していない製品を使いました。SSDは何…
続きを読む >>
SSDが不調のLet’s note CF-J10のSSD交換を承りました。生まれ変わりました。
以前、たくさん書きましたが、Let's note CF-J10の頃から、高品質のSSDが採用されなくなり、T社のB級品が採用さ…
続きを読む >>
リピーターさんより、DELL OptiPlex 990の512GB SSDから1TB SSDへの容量アップを承りました。
以前、DELL OptiPlex 990の512GB SSD換装のご依頼を頂いた、札幌のリピーターさんより、512GB SSDの容量が一杯になっ…
続きを読む >>
Dell Vostro 3800の動作速度アップ。見違える位、変わりました。
札幌のリピーターさんの紹介で、Dell Vostro 3800のSSD換装等のカスタマイズを承りました。Dell Vostro 3800はデスク…
続きを読む >>
Let’s note CF-J10の容量アップを承りました。SSDに破損あり。
大阪のお客様から、Let's note CF-J10の容量アップを承りました。元々、128GBのSSDなので、多くの方々が容量不足…
続きを読む >>
頻繁に固まる、挙動不審になったLet’s note CF-RZ4が復活しました。
香川県のリピーターさんより、Let's note CF-RZ4の挙動が不審で、Wordを開くと固まってしまうとのことでした。同…
続きを読む >>
DELL Vostro 270sを快適に使える様にしました。
札幌のお客様より、DELL Vostro 270sをお預かりし、SSD換装やメモリー増設等を承りました。札幌のお客様からは…
続きを読む >>
カーナビ Pioneer AVIC-ZH0009HUDのSSD換装を承りました。キワモノのカーナビでした。
リピーターさんより、Pioneer AVIC-ZH0009HUDのSSD換装が出来ないか?と相談を頂きました。元々、ハードディスク…
続きを読む >>
Let’s note CF-MX3は動作が不安定になったら、SSD換装した方が良い。
都内のお客様より、Let's note CF-MX3の1TB SSDへの換装を承りました。元々、搭載されているSSDが128GBであり、耐久…
続きを読む >>
静岡大学のお客様より消耗したSSDの交換と容量アップを承りました(Let’s note CF-SX3)。
静岡大学のお客様より、SSDモデルのLet's note CF-SX3をお預かりしました。 以前PanasonicではToshiba製SSDを採用して…
続きを読む >>