千葉のお客様より、Let’s note CF-S10の1TB SSD換装、8GBメモリー増設を承りました。
今回のお客様は非常に特殊なPCの使い方をされていて、勉強になりました。想像の付かない様な業種で、CF-S10…
続きを読む >>
千葉大学のリピーター様より、Let’s note CF-SX4の1TB SSD換装を承りました。
Let's note CF-SX4はこれまでのCF-SXシリーズ同じ型なので、ハードディスクは同様に壊れやすいと予想しています…
続きを読む >>
都内のお客様より、Let’s note CF-B10のSSD換装を承りました。
今回のお客様はノートパソコンを買うことを趣味とされている様な方でした。最新のThinkPad X1 Carbonなど、色々…
続きを読む >>
山梨のお客様より、Let’s note CF-LX4(ハードディスクモデル)のSSD換装を承りました。
Let's note CF-LXシリーズは画面が大きく、キーボードも大きく、仕事のしやすいノートパソコンですが、SSDモデ…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4の水没に注意。
Let's note CF-RZ4ですが、購入してすくに水没した事例が発生しています。 水没とは、コーヒーなどの飲み物を…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4のSSDの耐久性がかなり低い。
Let's note CF-RZ4のSSDの耐久性テストの結果を見ました。正直なところ、耐久性の低さに驚きました。ヘビーユー…
続きを読む >>
岡山県のお客様より、Let’s note CF-B11の1TB SSD換装を承りました。
大型液晶のLet's note CF-Y9が生産終了となり、その後に発売されたのがLet's note CF-B10ですが、その後継機種がCF-B11…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4のSSDはSAMSUNGのB級品を採用している。
辛口の意見になりますが、Let's noteの購入を検討されているリピーターさん、お客様より色々とご質問を頂く…
続きを読む >>
Let’s noteの2014年秋冬モデルからWiMAXは非対応。CF-RZ4も。
Let's note CF-SX3、CF-LX3、CF-MX3は2014年秋冬モデルからWiMAXモジュールが省かれ、WiMAXは非対応となりました。WiMAXユ…
続きを読む >>
Let’s note CF-SX3のSSDモデルをハードディスクに換装することについて
Let's note CF-SX3のSSDモデルのSSDを、大容量のハードディスクに交換したいという相談を受けます。結論が言いま…
続きを読む >>