システム開発とシステムコンサルティングのミリオンウェーブズ menu

スタッフ日記

認識不能、アクセス不可になったSeagate ST3750630ASのデータ復旧、ロック解除を承りました。

 夜にSeagate ST3750630ASのお持ち込みがありました。診断を行ったところ、BIOSで認識不能、データアクセス不可の状態で、定番の不具合でした。 約30分程度で、Seagate ST3750630ASのデータ復旧とファームウェアの更新が完了しました。 Seagate社では最新のファームウェアに更新すれば問題がないと発表していますが安心はできません。かな…
 続きを読む >>

郵送でThinkPad X40のSSD換装を承りました。

 SSDによって息を吹き返したパソコンの1つと言えるのが、ThinkPad X40ではないでしょうか? 「特殊」の部類に入る日立製の1.8インチハードディスクを使用しており、これがまた遅いし、壊れやすい。。。ところがSSDに換装し、メモリー1Gを増設するだけで、WindowsXPにおいては高速マシーンとして復活します。元々、遅いパソコンであ…
 続きを読む >>

深夜にSeagateのハードディスクST3500320ASをロック解除し、データ復旧しました。

 夜、お客様から電話がありました。SeagateのハードディスクST3500320ASがBIOSで認識されないとの事でした。 比較的に近かったので電話を受けてから30分位でお客様が到着しました。ハードディスクの診断を行ってから復旧作業に取りかかりました。約30分程度でデータ復旧が完了しました。Seagate ST3500320ASが正常にBIOSで認識されるよう…
 続きを読む >>

Let’s note(レッツノート) CF-W5のSSD換装を承りました。

 Let's note(レッツノート) CF-W5のSSD換装を承りました。IDEタイプのSSDになりますが、OSはWindows XPでしたが動作はかなり快適でした。 ハードディスクからSSDに交換したことで、パソコンを持ち歩いた時の振動やパソコンを落としてしまった時の衝撃により、データをロスすることがなくなりました。 旧機種のLet's noteはSSD換装すると…
 続きを読む >>

Let’s note(レッツノート) CF-R8をIntel Link 5350でWiMAX化してみました。

 Intel Link 5350をLet's note(レッツノート) CF-R8に搭載してみましたが、WiMAXもMIMO(Multiple Input Multiple Output)の300Mbps通信も快適に動作しています。WiMAXのデータ通信カードを差すことなく、ノートパソコンだけでWiMAXに接続できて便利です。 販売されているLet's noteのCF-RシリーズはまだWiMAX対応がなされていません。WiMAX対応がなされている…
 続きを読む >>

Let’s note(レッツノート) CF-R3にWindows 7 Ultimate(32bit)をインストールしてみました。

 Windows Vistaと比べて軽量化されたと言われているWindows 7 Ultimate(32bit)をLet's note(レッツノート) CF-R3にインストールしてみました。結論から言いますとやめておいた方が良いです。 Windows 7はWindows Vistaよりも軽いですが、WIndows XPと比べると重いです。CF-R3でアクセス速度の速いSSDを使ってみましたがレスポンスが良くないです。Wind…
 続きを読む >>

某俳優さんよりSeagate ST3500320ASのロック解除とデータ復旧を承りました。

 某俳優さんよりSeagate(シーゲート) ST3500320ASのお持ち込みがありました。 秋葉原のFaith(フェィス)でST3500320ASを購入して使用していたが、突然パソコンの起動ができなくなり、データの読み書きもできなくなったとか。。。 お客様はハードディスクが初期不良の保証期間内であったのでパソコン工房の修理サポート窓口に持っ…
 続きを読む >>

Panasonic Let’s Note(レッツノート) CF-W2をSSD換装致しました。

 京都のお客様から、とても大事に使われていると思われる綺麗なPanasonic Let’s Note(レッツノート) CF-W2が送られてきました。ハードディスクから64G SSDに換装するご依頼を承りました。 CF-W2のハードディスクをSSDに換装する作業はとても時間と手間がかかります。SSDですが、そのままハードディスクと入れ替えても動作しません。…
 続きを読む >>

ThinkPad X40をSSD換装を即日対応致しました。

 ThinkPad X40のSSD換装を承りました。ThinkPad X40はHitachi製の1.8インチハードディスクを搭載しています。このハードディスクは5Vと3.3Vの両方で動作します。X40本体からは3.3Vが供給されているのでハードディスクは3.3Vでの駆動となります。消費電力が小さいのは良いのですが、ディスクの読み書き速度が遅いのが難点です。 また日立製の…
 続きを読む >>

Seagate ST31000340ASのデータ復旧、ロック解除を即日対応致しました。

 一般の個人の方からSeagate ST31000340ASのお持ち込みがありました。今朝になって急にパソコンが起動しなくなり、配線も問題ないとの事で、ハードディスクをお預かりしました。 仕事が終わってからハードディスクを取りに来られるとの事でしたので、それまでに対応する事となりました。 データ復旧作業は問題なく行うことがで…
 続きを読む >>