同業のリピーターさんより、Let’s note CF-R5のクローンマシーンの作成を承りました。
リピーターさんに同業、システム開発会社がいらっしゃいます。以前、Let's note CF-R5のSSD換装を承りました。…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4の水没に注意。
Let's note CF-RZ4ですが、購入してすくに水没した事例が発生しています。 水没とは、コーヒーなどの飲み物を…
続きを読む >>
SSDのロットアウト、仕入れ全数不良、全数返品が発生しました。
PCパーツは同じメーカー、型番の製品であっても、生産ロットの違いによって設計が変わったり、仕様パーツ…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4のSSDの耐久性がかなり低い。
Let's note CF-RZ4のSSDの耐久性テストの結果を見ました。正直なところ、耐久性の低さに驚きました。ヘビーユー…
続きを読む >>
Let’s note CF-RZ4のSSDはSAMSUNGのB級品を採用している。
辛口の意見になりますが、Let's noteの購入を検討されているリピーターさん、お客様より色々とご質問を頂く…
続きを読む >>
Let’s noteの2014年秋冬モデルからWiMAXは非対応。CF-RZ4も。
Let's note CF-SX3、CF-LX3、CF-MX3は2014年秋冬モデルからWiMAXモジュールが省かれ、WiMAXは非対応となりました。WiMAXユ…
続きを読む >>
Let’s note CF-SX3のSSDモデルをハードディスクに換装することについて
Let's note CF-SX3のSSDモデルのSSDを、大容量のハードディスクに交換したいという相談を受けます。結論が言いま…
続きを読む >>
サポート切れ?のWindows XPは危険か?検証が必要!
「Windows XPはマイクロソフトのサポートが切れるので危険」だと、ここもかしこも、洗脳するかの如く散々言…
続きを読む >>
Let’s noteの2014年夏モデル、何を買ったら良いか?
Let's noteの何を買ったら良いかと、常連さん、リピーターさんからよく聞かれるので、書いて置きます。間も…
続きを読む >>
欠陥SSDによるWindowsのブルースクリーン症状
Windowsでブルースクリーンが出る原因はメモリーの故障、OSの破損等、様々ですが、最近はSSDに起因するケース…
続きを読む >>